ユーザ用ツール

サイト用ツール


第3章袁術討伐攻略チャート


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
第3章袁術討伐攻略チャート [2024/10/31 17:43]
moepapa
第3章袁術討伐攻略チャート [2024/11/08 12:52] (現在)
moepapa
行 2: 行 2:
  
 劉備と会話後、翌日になり、曹操の使者の話を聞くと、チョウアンから先へ進めるようになります。 劉備と会話後、翌日になり、曹操の使者の話を聞くと、チョウアンから先へ進めるようになります。
 +
 +道中、チョウアン南の酒場になぜか**趙雲(チョウウン)**がいますが、この時は仲間にはなりません(しかもいずれ仲間になる場所はここじゃないのでなぜ登場したか謎という)。
  
 次は南東にある**エン**へ。 次は南東にある**エン**へ。
 ※岩山に囲まれたところに、見えづらい切れ目があり、進めます(狭くて気づきづらい) ※岩山に囲まれたところに、見えづらい切れ目があり、進めます(狭くて気づきづらい)
- 
-道中、チョウアン南の酒場になぜか趙雲がいますが、この時は仲間にはなりません。 
  
 \\ \\
 ===== エン ===== ===== エン =====
  
-入口で雷薄(ライハク)と戦闘へ。+入口で**雷薄(ライハク)**と戦闘へ。
  
-雷薄、陳紀、兵士、兵士 +  雷薄、陳紀、兵士、兵士 
-将自体大したことありませんが、こううストーリー区切りあとは全般的に上がってます。丁寧に。+  ののので注意
  
-城内は鎧が新調きるくらい。次南西にあるワイナンへ+撃破後、城内では回復や装備新調を
  
-ワイナン +次は、南回りに南西へ進み**ワイナン**へ
-入口で紀霊と戦闘に+
  
-紀霊、張勲、兵士 +\\ 
-武将2名どちらも武力がそこそこ高めです。+===== ワイナン =====
  
-城内は左上の家ナンヨウの情報が聞けるくらい。次は北の橋の先のチンソウへ+入口**紀霊(キレイ)**と戦闘に
  
-チンソウ +  紀霊、張勲、兵士 
-入口韓暹と戦闘へ。+  数少ない袁術軍の強めの将軍すので回復だけ気をつけて
  
-韓暹李豊、兵士、兵士 +撃破後、特に城内で情報収集。 
-特に問題はないでしょう+左上にある家の女性に話しかけるとナンヨウ城の西門が工事中であるとのこと。 
 +※フラグではない、聞いていなくても結果(西側が弱い)は同じですが 
 +他は道具補充や回復でも
  
-中で中央テントにいる孟公威から「しょうかいじょうがもらえこれがあれば南東にるスイキョウの庵に入れます。情報が聞けるくらいですが、っておきましう。+次は北へ進み、橋を越えて**チンソウ**へ。 
 + 
 +\\ 
 +===== チンソウ ===== 
 + 
 +入口で**韓暹(カンセン)**と戦闘へ。 
 + 
 +  韓暹、李豊、兵士、兵士 
 +  攻撃のみで特に苦戦要素無し 
 + 
 +撃破後、中で中央テントで**孟公威**に話しけると**しょうかいじょう**がもらえます。 
 +これがあれば南東に**スイキョウの庵**に入れます。 
 + 
 +宝箱の**ほこ**も回収しておきましょう。 
 + 
 +<color #ed1c24>入手:ほこ</color> 
 + 
 +次は、砦を出て南東、**スイキョウの庵**に。 
 + 
 +\\ 
 +===== スイキョウ(先生)の庵 ===== 
 + 
 +チンソウでしょうかいじょうを受取っていと、入口の弟子が通してれるようになります。 
 +中に入り**スイキョウ先生**と話すとフクリュウかホウスウ、どちかを得れば天下も握れよう、と教えてくれる。 
 +(フクリュウは諸葛亮、ホウスウは龐統のこと) 
 + 
 +次は攻略上必須ではないですが、アイテム集めと成長のため、**チンソウの北にある洞窟**へ。 
 + 
 +\\ 
 +===== チンソウ北の洞窟 ===== 
 + 
 +特にストーリーに関わる展開はありません。 
 +道具と金が宝箱に入ってすので、順次回収を。 
 +装備類が充実ます。 
 +ついでに野良武将も捕獲しておくと吉です。 
 + 
 +<color #ed1c24>入手:金約1000、金約1500、かわのどあて×3、かわのぼうし×3、ほこ×3、かいしんたん</color> 
 + 
 +お宝回収終わったら洞窟を出て、次は西の**ナンヨウ**へ(一旦チンソウで回復挟んでからでも) 
 + 
 +\\ 
 +===== ナンヨウ =====
  
-宝箱 +1つ目柵で**梁紀(リョウキ)**と戦闘
-ほこ +
-次は寄り道、チンソウ北西にある洞窟へ+
  
-洞窟(チンソウの北西) +  梁紀、兵士、兵士 
-道具と金があるだけの洞窟。急いでいなければ回収ておけばいいと思います。+  特に警戒ポイント無
  
-宝箱 (詳細) +2つ目柵で**陳蘭(チンラ)**と戦闘
-金 かわどうあて かわのぼうし ほこ かわのぼうし かわのどうあて ほこ ほこ かわのぼうし 金 かいしんたん かわのどうあて +
-西のナヨウへ+
  
-ナンヨウ +  陳蘭、剛、兵士、兵士 
-1つ目の柵で紀と闘に。+  同じく苦せず
  
-梁紀、兵士兵士 +いよいよ**袁術**との決戦ですがここ一旦チンソウに回復に戻っておいてよいかと
-総攻撃でも問題なし+
  
-2つ目の柵陳蘭と戦闘。+そしてナンヨウ入口袁術と戦闘。 
 +事前にワイナンで得た情報通り、見た目は変わりませんが、__左側から攻めると敵の守備力が落ちている__ようです
  
-陳蘭梁剛兵士、兵士 +  袁術袁胤呂範、呂布、兵士 
-特に苦要素はないう。+  長期になっても回復を切らさなければ問題ないかと 
 +     
 +呂布を仲間にていない場合はここでも敵パーティーに出てきます。 
 +※この時点で敵の場合はも仲間にできない
  
-そして入口で袁術との決戦へ。 +撃破後、袁術を捕らえ、命乞してきますが逃がして言われるを、4回拒否すと斬首きます。 
-ワイナンで聞た通り左側から攻める守備が落ち模様です。+見逃す意味はないので、拒否して斬りましょう。 
 +<color #22b14c>※張飛が戦闘不能の場合、強制的に逃げられてしまう</color>
  
-袁術袁胤、呂範、兵士 +城内に入ると右上方の人ぎんのカギを金4000で売っています 
-武将3名知力そこそこ高めSP回復費やしましょう。 +今すぐでないですが、必要なるのでお金があれば買っておきましょう。 
-ちなみに呂布を仲間にしていない場合はここにも出きますが、「しちせとう」を使っももう反応はありません。+※金が足りない場合はここを覚えいて後ほど
  
-撃破すると袁術は助命を乞うてきすが見逃すメリットはありません。4回断って打ち首、張飛が戦闘不能になっていると強制的逃げられてしまいます。+その売っている人の左行っ突き当りでらべると強力な非売品武器けん(当面最強の武器)が拾えます。
  
-城内では右上にいる人からいずれ必要になる「ぎんのカギ」が金4000で買えるほか、その人の左の窪みで現時点では強力なけんが拾えます。関羽か張飛に装備させたい。+<color #ed1c24>入手:けん</color>
  
-取得物 +記録所に行き、役所で劉備を呼んで宮殿で話をすると短いなが袁術討伐編は終了です。
-けん +
-役所で劉備を呼んで宮殿で話した、次は北橋を渡ります。+
  
 \\ \\
-[[第4章袁討伐攻略チャート]]へ続く。+[[第4章袁討伐攻略チャート]]へ続く。
  
 \\ \\
 [[start|トップ]]へ [[start|トップ]]へ


第3章袁術討伐攻略チャート.1730364185.txt.gz · 最終更新: 2024/10/31 17:43 by moepapa