ユーザ用ツール

サイト用ツール


第4章袁紹討伐攻略チャート


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
第4章袁紹討伐攻略チャート [2024/11/08 12:47]
moepapa ↷ リンクについて から 第4章袁紹討伐攻略チャート へページを名称変更しました。
第4章袁紹討伐攻略チャート [2024/11/16 08:39] (現在)
moepapa
行 1: 行 1:
-====== リンクについて ====== +====== 第4章 袁紹討伐攻略チャート ======
-当サイト、+
  
-実際あった怖い+劉備を宮殿呼んでをした後、ナンヨウ北には橋がかかるので渡ろうとします。 
 +途中、袁紹が現れて戦闘になります。
  
-思わ背筋が冷たくなるような日本で実際に起こった怖い話など紹介していイトです。+  袁紹郭図、文醜、顔良、呂布 
 +  必奇襲され1ターンを攻撃をくらうだけのベントです 
 +  ※仲間に呂布がいる場合、この戦闘開始時に裏切って敵側に
  
-日本中誰も知っているような有名なものから、そんなこがあったのか、と思えるような珍しいまで、幅広くご紹介しておりま。 +戦闘後、城内に戻り宮殿再度劉備と話する今後いて以下ちらかを提案ます
-程度世間によくある情報ですし多くの方見てただき、楽しんでいただきたいので、全ページリンクフリーになっいます。 +
-また、内容の方も実社会で、ほぼ一般的な内容に入るものがほとんですので、本文の引用等もどうぞご自由に行ってくだい。 +
-※皆様のお役に立てるかと思いますので、むしろリンクしていただきたいくらいです☆+
  
----- +・袁紹討伐へ向かう(ままこの攻略チャート)。 
-===== リンク情報 ===== +・荊州平定へ向かう([[第5章荊州四郡平定攻略チャート]]へ)
-こまで当サイトをご覧になっていただきして、もしリンクしていただけるのでしたら、ちら↓情報をご利用ください+
  
-サイト名: 実際あった怖い話 +<color #22b14c>※どちらも攻略することなりますの自由に進めれますが、展開順のと、敵の強さ、趙雲先に仲間になどの理由で、袁紹軍討伐からがオススメです</color>
-URL : https://case.pcspeedy.tk/ +
-解説文(必要した使ってください): +
-本の様々な項目代表的みっつご紹介くサイトです+
  
-テキストリンクの場合 +まま袁紹軍討伐に向かう場合、次は北東**ボッ**へ
-こちらのボックス↓内のコードをコピーしてお使いください。 +
-<html> +
-<textarea rows="2" cols="85" readonly="readonly"> +
-&lt;a href="https://case.pcspeedy.tk/"&gt;実際にあった怖い話&lt;/a&gt; +
-</textarea> +
-</html> +
-もちろん、リンクしていただくことをお断りするようなことはありませんので、どうぞご自由にリンクしてください。 +
-どこかの紹介サトや掲示板等に載せていただくことも光栄です+
  
-また、当サとの相互リンクをご要望いたけるぜひいしたいので、こちらージの情報を使ってクしていたいて[[お問せ]]よご連絡ください。 +\\ 
-基本的相互リンきちんお申込みでしたらお断りすはありませんので、どうぞ上記ご確認ださいましてお気軽ご連絡ださい。 +===== ボッカイ ===== 
-もちろんや、関してのご相談等歓迎いたします。+ 
 +入口で**呂廣(リョコウ)**戦闘へ。 
 + 
 +  呂廣、審配、高覧、兵士、兵士 
 +  新章に突入して一気に敵兵力が増大。回復しつつ長期戦もやむなしです。 
 + 
 +撃破後、城内に入ると、城内を南北に分断する形で川が流れて、唯一の橋にはなぜか**徐庶(ジョショ)**に惚れた女性が、道を塞いでいます。 
 +城内で情報を集めると、**単福(タ)**とう浪人が西の洞窟にいるという話で、それが徐庶のことです。 
 +すぐに西の洞窟に行きいところですが、先に重要な道具を。 
 +町の南西の家に**水鏡先生**がいて、話しかけると**西の洞窟**へ行ったか聞かれます。 
 +まだ行ってなくてもここでは**はい**と答えてくと、進行上必要な道具の**かやく**をくれますので受け取っておきましょう。 
 + 
 +次は徐庶に会にかなり西へ進み**洞窟**へ。 
 + 
 +\\ 
 +===== ボッカイ西の洞窟 ===== 
 + 
 +入ってすぐ左の水辺に、**周倉(シュウソウ)**がいて話かけると仲間になります。 
 +武力が高く即戦力になります。 
 +洞窟は、左上に進行していくと岩があり、ボッカイでもらっ**かやく**で壊すと奥に進め、**徐庶**がので話しかけて仲間にしましょう。 
 +ストーリー進行上必要なだけでなく知力が高く、当分の間軍師として活躍します。 
 + 
 +次は、徐庶を仲間にしたので再度**ボッカイ**へ。 
 + 
 +\\ 
 +===== ボッカイ ===== 
 + 
 +__徐庶がいれば橋で女性に話しかけるとで渡れるように__なります。 
 +渡った先町には武器屋があり、装備が新調できますので適宜購入を。 
 + 
 +次は東に新しくできたという砦**ジョウザン**へ行きます。 
 + 
 +\\ 
 +===== ジョウザン ===== 
 + 
 +入口で**許収(キョシュウ)**と戦闘。 
 + 
 +  許収、顔良、文醜、呂布 
 +  顔良と文醜が武力、兵力が高いので被ダメージに注意 
 +  ※顔良・文醜は以降野良で仲間にでき当面役立つ 
 + 
 +撃破後、中に入ると、__右上檻に女性が捕まって__います。 
 +前章最後、ナンヨウ城で買っている場合、ここで**ぎんのカギ**を使って檻を開けます。 
 +※まだの人はこの機会でも大丈夫なので、__ナヨウでぎんのカギを購入__ 
 + 
 +檻に捕まっていたのは**趙雲の妹**で、話かけると趙雲への**てがみ**をくれます。 
 + 
 +次は北東の**コウソウ**へ向かます。 
 + 
 +\\ 
 +===== コウソウ ===== 
 + 
 +**趙雲**が道を塞いでいますので、**がみ**を使ましょう。 
 +妹救出の恩義を感じ、仲間に加わります。 
 + 
 +趙雲は__レベルアップで兵力が増える武将__の3人目(関羽、張飛次いで)で、武力、知力ともにトップラスで最後までレギュラーになるキャラクターですのでこれからずっ主戦力になります。 
 + 
 +趙雲を仲間に加え後に、入口**袁譚(エンタン)**と戦闘。 
 + 
 +  袁譚、袁煕、田豊、兵士 
 +  特に問題無 
 + 
 +撃破後、城内右下にいる**袁尚(エンショウ)**と話すと戦闘にな。 
 +の戦闘は必須ではありませんのでスルーしても可です。 
 + 
 +  袁尚兵士、兵士、兵士、兵士 
 +  特に問題無し 
 + 
 +また、袁尚のいたところの近の井戸の1マス下を調べると**みつまた**が拾えます。 
 +戦力強化のため、拾っておきましょう。 
 + 
 +<color #ed1c24>入手:みつまた</color> 
 + 
 +次は東にある**キシュウ**へ向かいます。 
 + 
 +\\ 
 +===== キシュウ ===== 
 + 
 +1つ目の柵で**馬延(バエン)**と戦闘。 
 + 
 +  馬延、呂翔、兵士、兵士、兵士 
 + 
 +2つ目の柵で**張顗(チョウガイ)**と戦闘。 
 + 
 +  張顗、郭図、兵士、兵士 
 +  知将のはずの郭図がなぜかバトルタイプになっている 
 + 
 +して城の入口で**袁紹**と最終決戦。 
 + 
 +  袁紹、(袁術)、張郃、沮授、呂布 
 +  呂布、張郃が武力200越えの猛将です、注意が必要 
 +  袁術を逃していると、ここで袁術も出てくるので苦戦は必至 
 + 
 +撃破後城内では、 
 +城の入り口から外側を右に進み、上と、外れに家があり、中の人に話しかけると、なんとレベルを上げてくれます。 
 +いつでよいので、__レベルアップ直後のできるだけ経験値の必要な時や、後半になってから話しかけるとお得__です。 
 + 
 +また、宿屋右の家の前を調べると**ゆみ**が拾えます。 
 +2回攻撃できて強力な武器で当面主力になります。 
 +<color #22b14c>※攻撃がょっと上がるより2回攻撃が強力なのでしばらく先まで他の武器よりゆみが有効</color> 
 + 
 +<color #ed1c24>入手:ゆみ</color> 
 + 
 +袁紹を倒したことで実この章は終了で、ここでは特に__劉備を宮殿呼ぶ必要はありません__。 
 +ゲーム再開時全滅時の便利さを考えここには呼ばないで、ナヨウもらうのも手です。 
 + 
 + 
 +\\ 
 +[[第5章荊州四郡平定攻略チャート]]へ続く。 
 + 
 +\\ 
 +[[start|トップ]]へ


第4章袁紹討伐攻略チャート.1731037653.txt.gz · 最終更新: 2024/11/08 12:47 by moepapa