このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
第5章荊州四郡平定攻略チャート [2024/11/16 08:51] moepapa |
第5章荊州四郡平定攻略チャート [2024/11/26 20:49] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 2: | 行 2: | ||
3章の後、荊州平定に向かう場合も、4章に進み、袁紹を倒した場合も、 | 3章の後、荊州平定に向かう場合も、4章に進み、袁紹を倒した場合も、 | ||
- | ナンヨウからスタートし、西にあるイセキの庵へ向かいます。 | + | ナンヨウからスタートし、西にある**イセキの庵**へ向かいます。 |
\\ | \\ | ||
===== イセキの庵 ===== | ===== イセキの庵 ===== | ||
- | 伊籍(イセキ)と話し頼みを聞き、次は南のバショクの庵へ。 | + | **伊籍(イセキ)**と話し、頼みを聞き、次は南のバショクの庵へ。 |
\\ | \\ | ||
===== バショクの庵 ===== | ===== バショクの庵 ===== | ||
- | 馬謖の話を聞いたら、南東のバリョウの庵へ。 | + | 庵に入り、馬謖(バショク)の話を聞いたら、南東のバリョウの庵へ。 |
- | バリョウの庵 | + | \\ |
- | 馬良にケイシュウ一帯の平定をお願いされます。道なりに、まずは南のブリョウから。 | + | ===== バリョウの庵 |
- | ブリョウ | + | 馬良(バリョウ)に荊州(ケイシュウ)の平定をお願いされます。 |
- | 入口で金旋と戦闘に。 | + | まあ自動的に了承するわけですが。 |
- | 金旋、鞏志、兵士、兵士 | + | ほぼ1本道なので、距離はありますが、順に攻略していきましょう。 |
- | 敵兵力の増加がないので特に問題ないと思います。 | + | 道なりに南に進み、ブリョウへ。 |
- | 城内は井戸の前でゆみが拾えるくらい。次は南東のチョウサへ。 | + | \\ |
+ | ===== ブリョウ | ||
- | 取得物 | + | 入口で**金旋(キンセン)**と戦闘に。 |
- | ゆみ | + | |
- | チョウサ | + | |
- | 入口で韓玄と戦闘に。 | + | |
- | 韓玄、黄忠、魏延、楊齢、兵士 | + | 金旋、鞏志、兵士、兵士 |
- | 黄忠と魏延が200以上の武力を持ちます。早々に「げきじゅうのけい」を使用し、趙雲や徐庶で「えんねつのけい」を連発しましょう。 | + | 武力も低く、小手調べくらいのもの |
- | 城内に入ってすぐのところで黄忠と魏延が仲間に加わります。特に黄忠はレベルに応じて兵力が増える武将の4人目。大いに活用していきましょう。ほか、井戸の前でかんおうとうが拾えます。 | + | 撃破後、城内に入ったら、井戸の前を調べると貴重な2回攻撃武器の**ゆみ**が拾えます。 |
+ | 忘れずに。 | ||
- | 取得物 | + | <color # |
- | かんおうとう | + | |
- | 次は南のケイヨウへ。 | + | |
- | ケイヨウ | + | 次は南東に進み、**チョウサ**へ。 |
- | 珍しく戦闘なしで城内に入れます。井戸の前にかんおうとうあり。 | + | |
- | 取得物 | + | \\ |
- | かんおうとう | + | ===== チョウサ ===== |
- | しかし、宮殿で趙範と戦闘に。選択肢「はい」だとこちら全員の兵力を1/4に減らされます。 | + | |
- | 趙範、鮑龍、陳応、兵士、兵士 | + | 入口で**韓玄(カンゲン)**と戦闘に。 |
- | 武将は大したことなく、兵力が減っていなければ問題はないでしょう。 | + | |
- | 戦闘後、役所で劉備を呼べます。一応報告したら、最後に西のレイリョウへ。 | + | 韓玄、黄忠、魏延、楊齢、兵士 |
+ | ここでは黄忠と魏延が武力200越えなので策略も駆使して戦いましょう | ||
- | レイリョウ | + | 撃破後、城内に入ってすぐのところに**黄忠(コウチュウ)**と**魏延(ギエン)**がいて、話しかけると仲間に加わります。 |
- | 柵でみんな大好き刑道栄と戦闘に。斬れっ。 | + | 黄忠は、レベルアップで兵力が増える貴重な武将の4人目になります。 |
+ | 武力も高く、今後のレギュラーメンバーのひとりになりますね。 | ||
- | 刑道栄、劉延、兵士、兵士、兵士 | + | ほか、城内の井戸の前を調べると**かんおうとう**が拾えます。 |
- | 特に苦戦要素はありません。 | + | |
- | 入口で劉度と戦闘へ。 | + | <color #ed1c24>入手:かんおうとう</ |
- | 劉度、刑道栄、兵士、兵士 | + | <color # |
- | 上と大して変わりません。 | + | このゲームでは、少しくらい攻撃力が上がるより、2回攻撃の方が圧倒的にダメージを稼げますので、ここでゆみを人数分揃えたら、当分は武器は変えないで進めます。</ |
- | 中では入口から壁外を左に進んだ先の民家にくだらないクイズを出す男がおり、その男の前を調べるとここでもかんおうとうが拾えます。これでケイシュウは平定。バリョウの庵へ報告に行きましょう。 | + | 次は、チョウサを出て道なり南の**ケイヨウ**へ向かいます。 |
- | 取得物 | + | \\ |
- | かんおうとう | + | ===== ケイヨウ ===== |
- | なお、これ以降ケイシュウのフィールドには龐統が出現するようになり、撃破すれば仲間に加えることができます。流れとしては孔明を加えてからのほうが正統的ですが、先でも問題ありません。 | + | |
- | バリョウの庵 | + | これまでと違い、ケイヨウには戦闘なしで入れます。 |
- | 馬良と馬謖が仲間に加わります。 | + | 城内では、井戸の前を調べると**かんおうとう**を拾えます。 |
- | 次は、徐庶がいなければパーティーに加え、ケイヨウの劉備に報告へ。 | + | ※このあたりから、もう毎度のように城やダンジョンで武器が拾えるのでほとんど買わなくても装備が充実してきます |
- | ケイヨウ | + | <color # |
- | 劉備に報告で徐庶が永久離脱し、去り際に孔明の情報を教えてくれます。 | + | |
- | バリョウの庵の西にあるコウメイの庵へ。 | + | ケイヨウに最初入った時は各施設などは使えません。 |
+ | 宮殿に入って**趙範(チョウハン)**と話すと、疲れを癒しては?と休むことを薦められます。 | ||
+ | ここで、__2回続けて「いいえ」と言うと__、通常戦闘になります。 | ||
+ | 一度でも「はい」と言って休んでしまうと、だまし討ちをされて、こちら全員の兵力を1/ | ||
+ | |||
+ | 趙範、鮑龍、陳応、兵士、兵士 | ||
+ | だまし討ちされていなければ問題なし。兵力が減らされていたらまずは回復を。 | ||
+ | |||
+ | 次は荊州最後の城、西の**レイリョウ**に向かいます。 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | ===== レイリョウ ===== | ||
+ | |||
+ | まずは、柵で**刑道栄(ケイドウエイ)**と戦闘。 | ||
+ | |||
+ | 刑道栄、劉延、兵士、兵士、兵士 | ||
+ | 特に苦戦要素はなし | ||
+ | |||
+ | 城の入口で**劉度(リュウド)**と戦闘へ。 | ||
+ | |||
+ | 劉度、刑道栄、兵士、兵士 | ||
+ | これまた大したことありません。 | ||
+ | |||
+ | 城内に入ると、荊州がついに一つにまとまったと人々の喜ぶ姿が。 | ||
+ | そんな中、**龐統(ホウトウ)**が手勢を連れて出ていってしまったとのこと。 | ||
+ | |||
+ | 以降、荊州領内のフィールド上に龐統が現れるようになります。 | ||
+ | |||
+ | 龐統・兵士・兵士・兵士 | ||
+ | これまでの敵と違い、各段に兵力があり強力な策略を使ってくるので注意 | ||
+ | |||
+ | 撃破すると、なぜ荊州を攻めたのかを理解し__家臣に__なってくれます。 | ||
+ | 知力が高く、兵数も多いので、当分の間パーティーメンバーとして有能です。 | ||
+ | |||
+ | また、町の西の外れにある家では、__ちょっとしたクイズ__が出題されます。 | ||
+ | |||
+ | クイズに正解したらすると家臣になるというのでクイズを聞いてみると。 | ||
+ | |||
+ | 「まずは、ヒマラヤと十回言ってください」 | ||
+ | 「世界で一番高い山は? | ||
+ | |||
+ | とのこと。 | ||
+ | |||
+ | <color # | ||
+ | ※2コンのマイクで本当に叫んだりしても無意味です | ||
+ | しばらく操作しないでいると、「本当に言ってしまいましたね」と。 | ||
+ | これは、どう対応しても、この人物は家臣にはならないし、無駄な時間を過ごしたように感じられますが、 | ||
+ | 一応、後のイベントへの伏線となっていて、 | ||
+ | 何も操作しないで時間経過で何か起こる現象もこのゲームにはあるよ、という啓発イベントの一種のようです。 | ||
+ | それがわからないと本当にただのクソクイズなだけですが。</ | ||
+ | |||
+ | また、この人物の目の前を調べると**かんおうとう**が拾えます。 | ||
+ | |||
+ | <color # | ||
+ | |||
+ | ここまで進めれば荊州統一は成ったので、次は**バリョウの庵**へ報告に。 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | ===== バリョウの庵 ===== | ||
+ | |||
+ | 話しかけ荊州平定の報告をすると、**馬良**と**馬謖**が家臣に加わります。 | ||
+ | |||
+ | 次は、**ケイヨウ**に行きます。 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | ===== ケイヨウ ===== | ||
+ | |||
+ | 劉備を宮殿に呼び報告(__徐庶がパーティーにいなければ加える__)。 | ||
+ | 劉備に報告すると、徐庶が永久離脱しますが、去り際に孔明の情報を教えてくれます。 | ||
+ | |||
+ | 次は、バリョウの庵の西にある**コウメイの庵**へ向かいます。 | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | ===== コウメイの庵 ===== | ||
- | コウメイの庵 | + | 孔明を仲間にするために、以下手順で進めていきます。 |
- | 弟の均と話す | + | |
- | ロウソウソン(最初の村)の崔州平と話す | + | |
- | 弟の均と話す | + | |
- | ナンヨウで劉備を呼んで話す | + | |
- | 寝ている孔明に「いいえ」で数秒待つ | + | |
- | ケイヨウの宮殿で孔明と話す | + | |
- | 上記手順で孔明が仲間に加わります。言わずと知れた最強軍師であり、兵力もレベルに応じて増加するタイプです。しばらくは龐統と柔軟に役割を分担していきましょう。次はレイリョウの先へ進みます。 | + | |
+ | 1.コウメイの庵で弟の均と話す | ||
+ | 2.ロウソウソン(本作最初にいたあの村)にいる崔州平と話す | ||
+ | 3.コウメイの庵に戻り弟の均と話す | ||
+ | 4.ナンヨウで劉備を呼んで話す | ||
+ | 5.コウメイの庵に戻り、寝ている孔明の前で、**いいえ**と答えて数秒待つ | ||
+ | 6.ケイヨウの宮殿で孔明と話す | ||
+ | この手順で孔明が仲間に加わります。 | ||
+ | 言わずと知れた最強軍師であり、本作中知力最高、兵力もレベルに応じて増加する、本作において重要な武将です。 | ||
+ | この時点ではたいてい龐統の方が大幅に兵力が多いので、孔明を軍師にして、龐統が戦闘でバンバン策略を使うスタイルがしばらくは有力です。 | ||
+ | これで荊州平定編は終了となります。 | ||
\\ | \\ |