このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
第6章蜀平定攻略チャート [2024/11/24 23:47] moepapa |
第6章蜀平定攻略チャート [2024/11/25 02:50] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
荊州平定後、次はレイリョウの先へと進みます。 | 荊州平定後、次はレイリョウの先へと進みます。 | ||
- | レイリョウの南西の橋を渡って以降、さまよっている呂布とエンカウントするように。 | + | <color #22b14c>レイリョウの南西の橋を渡って以降、さまよっている呂布とエンカウントするように。 |
兵力が7000ほどと強大なようですが、連れているのは兵士x4、おまけに呂布は知力が低く策略がバンバン効くので大して問題はないかと。 | 兵力が7000ほどと強大なようですが、連れているのは兵士x4、おまけに呂布は知力が低く策略がバンバン効くので大して問題はないかと。 | ||
- | これまでの腐れ縁ですが、出会ったら引導を渡してやりましょう。 | + | これまでの腐れ縁ですが、出会ったら引導を渡してやりましょう。</ |
- | そのまま南西に進み、次は進路を塞いでいるチョウショウの庵へ。 | + | そのまま南西に進み、次は進路を塞いでいる**チョウショウの庵**へ。 |
\\ | \\ | ||
===== チョウショウの庵 ===== | ===== チョウショウの庵 ===== | ||
- | 孔明がいる状態で話しかければ西側へ通してもらえます。 | + | __孔明がいる状態で話しかければ__西側へ通してもらえます。 |
抜けたら西へ進み**ラクホウハ**へ。 | 抜けたら西へ進み**ラクホウハ**へ。 | ||
行 115: | 行 115: | ||
撃破後、城内に入って、記録所で劉備を呼びます。 | 撃破後、城内に入って、記録所で劉備を呼びます。 | ||
- | 宮殿で話しかけると、フスイ東にあった刀鍛冶の小屋に向かうことに。 | + | 宮殿で話しかけると、フスイ東にあった**刀鍛冶の小屋**に向かうことに。 |
\\ | \\ | ||
===== 刀鍛冶の小屋 ===== | ===== 刀鍛冶の小屋 ===== | ||
- | てつを渡し済みの場合はそのまま進行、まだ渡していない場合は、この訪問で渡して、一旦小屋から出て入り直すとストーリー進行します。 | + | **てつ**を渡し済みの場合はそのまま進行、まだ渡していない場合は、この訪問で渡して、一旦小屋から出て入り直すとストーリーが進行します。 |
- | せっかく名刀を5本打ったものの、すべて盗まれてしまったとのこと。 | + | せっかく__名刀を5本打ったものの、すべて盗まれてしまった__とのこと。 |
- | 残念ですが、仕方ないので一旦セイトに戻りましょう。 | + | 残念ですが、仕方ないので**セイト**に戻りましょう。 |
\\ | \\ | ||
===== セイト ===== | ===== セイト ===== | ||
- | 宮殿で劉備に報告をすると、これからは荊州の守りとして赴任するということで、これまで一線でがんばってくれていた関羽と張飛が永久に離脱します。 | + | 宮殿で劉備に報告をすると、これからは荊州の守りとして赴任するということで、長沙を関羽が、桂陽を張飛がそれぞれ守ることになり、これまで一線でがんばってくれていた__関羽と張飛が永久に離脱します__。 |
※装備等はあとで引き継がれますので問題ありません | ※装備等はあとで引き継がれますので問題ありません | ||
- | これにて蜀平定は完了し、物語は終盤へと。 | + | これにて蜀平定は完了し、孔明の提唱していた、天下三分の計は成り、物語は終盤へと。 |
\\ | \\ |